configure.ac で
- PKG_CHECK_EXISTS(anthy >= 8622, + PKG_CHECK_EXISTS(anthy >= 0.3, : - PKG_CHECK_MODULES(ANTHY_UTF8, anthy >= 8622, + PKG_CHECK_MODULES(ANTHY_UTF8, anthy >= 0.3,
とバージョンチェックを甘くすると libanthy1 をリンクしてビルドできた。FTBFS も解消。
ただ anthy-utf8 は変換できるけど anthy では変換がおかしい。差を見てみると anthy-utf8 には EUC-JP と UTF-8 の変換処理が入ってる。ここで anthy にも EUC-JP と UTF-8 の変換処理を入れるのはどうかと思うしなあ。
単純に anthy (EUC-JP 版)を含めず、anthy-utf8 だけにしてみた。これで uim-xim segfaults with anthy, uim-anthy: Package uim-anthy is uninstallable も解決するかな。
IMパッケージ分割した。libuim-plugins は uim-plugins として復活。
前 | 2017年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)