vd-udev-devfs-2.patch を当てて作成。
mencoder -ss XX -endpos AA hogehoge.avi \ -oac mp3lame -lameopts cbr:br=96 \ -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4:vhq:vbitrate=3200 -ofps 29.970 \ -o foobar.avi
hogehoge.avi の XX から AA だけ切り出して foobar.avi に出力。最初 XX=01:00:00、AA=01:00:10 で、01:00:00-01:00:10 の 10 秒切り出すのかと思ってたら、01:00:00 から 1時間10秒切り出していた。
START フラグを追加したが、HTML 出力部に処理を追加し忘れていた。
drivers/video/console/bitblit.c をすり合わせ、drivers/video/console/fbcon.c の static struct display fb_display を struct display fb_display に戻して作成。
2.6.15 に suspend2 2.2-rc15 for 2.6.15-rc7 を当ててみた。すんなり当たってサスペンドは問題ないようだけど、レジュームで kernel panic。suspend2 2.2-rc14 変 のときと同じく、
Kernel panic - not syncing: Failed to read chunk 0/XXXXX of the image. (-5)
という状態。なお、2.2-rc15 for 2.6.14 は問題なかった。
alpha と sparc64 の FTBFS を修正した。> #652490
報告した Bug 621078 - DnD no effective in VNC environment が DUPLICATE ということで閉じられた。Bug 620240 - GNOME Drag & Drop broken for remote X sessions で進展があるようだ。
GTK+3 用のパッチが出ていたので、GTK+2 用にちょっと作り直して投げてみた。> a patch for GTK+ 2.24.8
ということで、無事 GTK+2 GTK+3 で取り込まれた。実に1年半。
amazonプラグインの仕様変更を含むtdiary 5.1.0 にアップデートした。
サムネイルが表示されなくなったのはリミットにひっかかったからかな。
あとしばらく前から、カテゴリ一覧がきちんと表示されなくなってるのはなんだろ。確か Debian 9 から 10 にアップデート した後だと思うんだけど。カテゴリ再構築してもダメなので、このまま放置かなあ。というか完了までに2時間近くかかるし...。
RSpec 3.11.0+ distinguish between hashes and Ruby 3 keywords を持ってきて #1027081 に対応。
ruby-grape-entity が testing 入り したので #1025709 はクローズした。
Fix a build error を持ってきて #1027087 に対応など。
前 | 1970年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)