uim.el が公開されたので、早速試してみる。GKrellUIM を参考にして頂いたようで、ありがたいことです。
使ってみたところ、
前者では
Error in init file: error: "Invalid face", font-lock-string-face
後者では
Error in init file: File error: "Cannot open load file", "~/uim-key.el"
とエラーが出ていた。以上をメールにて報告。
次回リリースまでに修正していただけるそうだ。
久々に起動したら、以前と同じように
% acroread expr: syntax error expr: syntax error expr: syntax error :
となってしまった。GTK+2 を 2.10.13-1 から 2.11.5-1 にしたせいかな。
/usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0.1105.0
今度は 11「05」か。ということで以下のように変更。
--- /usr/lib/Adobe/Acrobat7.0/bin/acroread.orig 2007-07-06 00:40:25.000000000 +0900 +++ /usr/lib/Adobe/Acrobat7.0/bin/acroread 2007-07-06 00:41:00.000000000 +0900 @@ -419,7 +419,7 @@ return 1 fi - echo $mfile| sed 's/libgtk-x11-\([0-9]*\).0.so.0.\([0-9]*\)00.\([0-9]*\)\|\(.*\)/\1\2\3/g' + echo $mfile| sed 's/libgtk-x11-\([0-9]*\).0.so.0.\([0-9]*\).\([0-9]*\)\|\(.*\)/\1\2\3/g' return 0 fi
#587445 が対応された w3m 0.5.2-5 が出たので、
を当てて作成。
Spurious ENABLE_DEBUG in qt5/immodule/quimplatforminputcontext.cpp
その通りなんだけど、Qt5 対応は完成したと言っていいかわからないし、そのままかな…。
mozjs24 24.2.0-3ubuntu1 ではライブラリ名に v5 をつけてるけど、これ一体どういう基準なんだろう? と探してみたら GCC5 - libstdc++ ABI transition にやり方とか書かれていた。
ただ、依存関係が深いので NMU するのはちょっとためらわれる。
前 | 2003年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)