«前の日(07-04) 最新 次の日(07-06)»

vdrめも

検索キーワード:
[PR]:「Chef活用ガイド コードではじめる構成管理 (大型本), (Kindle版)」発売中です。


2003-07-05(土) えふえふやりながらのバグ修正

_ [rime] webirc バグ潰し

rime に対する PRIVMSG がログに記録されているとの報告を受けたので修正。チャネルメッセージかどうかの確認を怠っていたのが原因。

_ [えふえふ] 白(→)

白上げ再開。


2004-07-05(月) 軽く実験

_ [research] ftpmirror 実験

なんか変だと思って改めてパッケージを見てみたら、/usr/local に入ってるし...。面倒だからもういいや。

wu-ftpd を起動して、とりあえずミラーしてみる。一通りは動いているようだ。データ取りは次回。


2005-07-05(火) 風邪引き13日目

_ [comp] uim.el を試す

uim.el が公開されたので、早速試してみる。GKrellUIM を参考にして頂いたようで、ありがたいことです。

使ってみたところ、

  • uim.el に (require 'font-lock) が必要?
  • uim.el に (load "~/uim-key.el") と決め打ちの部分が。

前者では

Error in init file: error: "Invalid face", font-lock-string-face

後者では

Error in init file: File error: "Cannot open load file", "~/uim-key.el"

とエラーが出ていた。以上をメールにて報告。

次回リリースまでに修正していただけるそうだ。

_ [misc] E社玉砕?

もう2週間音沙汰なし。駄目だったか。

_ [misc] 続・相談

相談する。

_ [misc] 病院行き延期

相談してたら行けなかった。

_ [movie] GUN CRAZY Episode-1:復讐の荒野


2006-07-05(水) 中だるみの水曜

_ [misc] 雨降り

駅前で号外をもらう。


2007-07-05(木) 今日も進展なし

_ [debian] acroread 7.0.9-0.2sarge1 変

久々に起動したら、以前と同じように

% acroread
expr: syntax error
expr: syntax error
expr: syntax error
        :

となってしまった。GTK+2 を 2.10.13-1 から 2.11.5-1 にしたせいかな。

/usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0.1105.0

今度は 11「05」か。ということで以下のように変更。

--- /usr/lib/Adobe/Acrobat7.0/bin/acroread.orig	2007-07-06 00:40:25.000000000 +0900
+++ /usr/lib/Adobe/Acrobat7.0/bin/acroread	2007-07-06 00:41:00.000000000 +0900
@@ -419,7 +419,7 @@
            return 1 
         fi
 
-   		echo $mfile| sed 's/libgtk-x11-\([0-9]*\).0.so.0.\([0-9]*\)00.\([0-9]*\)\|\(.*\)/\1\2\3/g'
+   		echo $mfile| sed 's/libgtk-x11-\([0-9]*\).0.so.0.\([0-9]*\).\([0-9]*\)\|\(.*\)/\1\2\3/g'
         return 0
     fi
 


2008-07-05(土) 蒸し暑い

_ [movie] マトリックス, ゲゲゲの鬼太郎, 沈黙の追撃


2009-07-05(日) 何のせいだ?

_ [comp] 謎のリダイレクト

なんかランダムに www.linkshare.com とかいうところにリダイレクトされることがあるな。意味がわからん。

_ [movie] バンテージ・ポイント, TAXI NY



2011-07-05(火) 細々

_ [debian] uim BTS 整理

ちょっと古いのや直ってそうなのを閉じたりする。


2012-07-05(木) 帰還

_ [movie] イントゥ・ザ・サン


2013-07-05(金) 暑い

_ [movie] 耳をすませば, バンテージ・ポイント


2014-07-05(土) 眠すぎ

_ [misc] 休み

土日になると一週間の眠気がまとめて襲ってくるらしい。


2015-07-05(日)

_ [movie] マッドマックス 怒りのデス・ロード*


2016-07-05(火) さて

_ [comp] uim: Spurious ENABLE_DEBUG in qt5/immodule/quimplatforminputcontext.cpp

Spurious ENABLE_DEBUG in qt5/immodule/quimplatforminputcontext.cpp

その通りなんだけど、Qt5 対応は完成したと言っていいかわからないし、そのままかな…。

_ [debian] 続々・uim FTBFS on m68k/powerpcspe/sh4

mozjs24 24.2.0-3ubuntu1 ではライブラリ名に v5 をつけてるけど、これ一体どういう基準なんだろう? と探してみたら GCC5 - libstdc++ ABI transition にやり方とか書かれていた。

ただ、依存関係が深いので NMU するのはちょっとためらわれる。

_ [debian] O: pidgin-twitter その後

以前 に Orphan した pidgin-twitter だけども(#788623)、新たにバグがついてた。> #819398

1年経ってさらにサポートしているものが減っているので RM してしまっていいかな。


2017-07-05(水) どこだ?

_ [debian] fontconfig? freetype?

stable リリースのアップデート以降、urxvt をはじめとしていろいろフォントの見え方が違うような…。


2018-07-05(木) ダルい

_ [movie] 荒野の用心棒


2019-07-05(金) くもり

_ [movie] スパイダーマン:ホームカミング


2003年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]

書いてる人: dai

パッチ等(無保証)

GPG Fingerprint = 0B29 D88E 42E6 B765 B8D8 EA50 7839 619D D439 668E