ESTABLISHED が 1800 程度のところでおかしくなった。
Aug 23 21:25:01 XXXXXXXX slapd[25907]: warning: cannot open /etc/hosts.allow: Too many open files Aug 23 21:25:01 XXXXXXXX slapd[25907]: warning: cannot open /etc/hosts.deny: Too many open files
というのが大量に出ていたので、やはりファイルディスクリプタを消費し切ってしまったのだろう。
いろいろ調べたがこれといった解決策がない。SuSE メーリングリストでの現在進行形 の報告をこれからの観察対象とし、ここは
echo "150000" > /proc/sys/fs/file-max
及び /etc/sysctl.conf への
fs.file-max = 150000
にて対処。
観察対象スレッドは次の通り。
vim-6.3.015-difj.tar.bz2 を当てて作成。vim しか使ってないので、他のパッケージは control, rules からバッサリ削除して作成しない。
uim-fep - vimで使う を参考に、~/.vimrc に
" 入力モードで IM を使わない set imi=0 " 入力モードの IM の状態を保存しない inoremap <silent> <esc> <esc>:se imi=0<cr>
を追加。
インサートモードを抜けるときに自動で IM が切れるのでかなり快適になった。
を当てて作成。acroread プラグインが動作するようになった。
dpatchの利用方法 と カーネルビルド法 を参考に、kernel source に unicon patch を dpatch 化して追加してみる。
% apt-get source kernel-source-2.6.11
% cd kernel-source-2.6.11-2.6.11
% dpatch patch-template -p unicon-core < .../vd_unicon-kernel-20050415-2.6.11.patch > debian/patches/unicon-core.dpatch % dpatch-edit-patch unicon-core : (rej されたら修正。*.orig と *.rej は削除) : % exit
% dpatch patch-template -p unicon-fonts < .../vd_unicon-kernel-fonts-20040205.patch > debian/patches/unicon-fonts.dpatch % dpatch-edit-patch unicon-fonts : % exit
% mv debian/patches/unicon-core.dpatch debian/patches/unicon-core.patch % mv debian/patches/unicon-fonts.dpatch debian/patches/unicon-fonts.patch
+ unicon-core.patch + unicon-fonts.patch
% patch -p1 --dry-run < debian/patches/unicon-core.patch % patch -p1 --dry-run < debian/patches/unicon-fonts.patch % fakeroot debian/rules patch % fakeroot debian/rules unpatch
% debchange -i kernel-source-2.6.11 (2.6.11-7unicon1) unstable; urgency=low * added - debian/patches/unicon-core.patch - debian/patches/unicon-fonts.patch - debian/patches/series/2.6.11-7unicon1 -- dai <XXXXXXXX@XXXXXXXXX> Wed, 24 Aug 2005 18:41:43 +0900
% debuild -uc -us -rfakeroot
Reading changelogs... Done Traceback (most recent call last): File "/usr/bin/apt-listchanges", line 210, in ? main() File "/usr/bin/apt-listchanges", line 179, in main frontend.display_output(changes) File "/usr/share/apt-listchanges/apt_listchanges.py", line 430, in display_output tmp.write(self._render(text)) File "/usr/share/apt-listchanges/apt_listchanges.py", line 367, in _render newtext.append(uline.encode(locale.getlocale()[1], 'replace')) TypeError: encode() argument 1 must be string, not None Preconfiguring packages ...
となって動作しない。#384413 のようだ。Pending になっているので 2.61 に戻しておく。
acroread 7.0.9 + GTK+ 2.11.6 変の件で mozilla-acroread も動かないので、代わりに mozplugger を入れて gv で pdf を見られるようにした。
フリーズまでの時間は短いが、Debian Projectはいくつかの大きなゴールを達成できることを期待している。最も重要なのは、multi-archサポート(64ビットマシン環境で32 ビット版パッケージのインストールができるように改良する)と、起動プロセスの最適化(高速化と高信頼性)だ。
[Subject: Debian decides to adopt time-based release freezesより引用]
Although the next freeze is only a short time away, the Debian project hopes to achieve several prominent goals with it. The most important are multi-arch support, which will improve the installation of 32 bit packages on 64 bit machines, and an optimised boot process for better boot performance and reliability.
[Debian decides to adopt time-based release freezesより引用]
Integrate support for cross-architecture installation of binary packages (particularly i386<->amd64, but also other combinations) in dpkg and apt.
[MultiarchSpecより引用]
以前のようにThe story of linux-kbuild-2.6を参照して作成。手順通りにできた。
前 | 2003年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)