vd_bugzilla-jp_bug-1476_attachment-1656_for-mozfx-0.9.3.patch を当てて作成。
UNICON のページと GKrellUIM のページをそれぞれ unicon.html と gkrelluim.html で見られるように RewriteRule を追加。
Hyper Estraier 1.4.4 + qdbm 1.8.70 にて、多数のデータベースを estcmd merge でマージしてたら、途中で停止してしまった。数日がかりの作業なんだけど...。
estcmd: INFO: status: name=estindex dnum=288551 wnum=241395 fsiz=3247152363 crnum=0 csiz=0 dknum=0 estcmd: INFO: opening the target database: name=estindex dnum=288551 wnum=241395 fsiz=3247152363 crnum=0 csiz=0 dknum=0 estcmd: INFO: calculating ID mapping: name=estindex dnum=288552 wnum=241395 fsiz=3247152363 crnum=0 csiz=0 dknum=0 estcmd: INFO: importing documents: name=estindex dnum=288651 wnum=241395 fsiz=3247164567 crnum=0 csiz=0 dknum=0 estcmd: INFO: importing words: name=estindex dnum=288651 wnum=241395 fsiz=3247428969 crnum=0 csiz=0 dknum=0 ./estindex-merge.sh: line 3: 28183 ファイルサイズ制限を超過しました estcmd merge estindex $i
マージ先のデータベースを調べてみると、
% du -h estindex 19M estindex/_attr/0002 : 110M estindex/_attr 61M estindex/_text/0014 : 938M estindex/_text 8.0K estindex/_kwd/0002 : 56K estindex/_kwd 2.1G estindex/_idx 3.1G estindex % ls -l estindex/_idx/0001 -rw-r--r-- 1 dai users 2147483647 9月 29 14:42 estindex/_idx/0001
_idx/0001 がファイルサイズ 2G に到達して、
% estcmd inform estindex estcmd: ERROR: estindex: database problem
開けなくなった。estcmd repair で修復はできたっぽいので助かった。
% estcmd repair estindex % % ls -l estindex/_idx/0001 -rw-r--r-- 1 dai users 946882603 9月 29 15:52 estindex/_idx/0001
ファイルサイズも半分以下の大きさになったけど、マージ作業はまだまだ途中だし、また止まったら洒落にならない。
ということを ML に投げた。ulimit は調べたけどかかってたようなかかってなかったような。N-gram法での英文100 万件登録 という件を見つけた。症状としてはこっちのが近いかもしれない。
dist-upgrade が途中で止まる。
The following packages will be upgraded: libperl5.10 perl perl-base perl-modules 4 packages upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 2 not upgraded. Need to get 0B/8982kB of archives. After unpacking 1192kB will be used. Do you want to continue? [Y/n/?] y Writing extended state information... Done E: Internal Error, Could not perform immediate configuration (2) on perl A package failed to install. Trying to recover:
#548848 によると debhelper のほうの問題らしい...と思ったら、liblocale-gettext-perl のほうに割り当て直されてた。
xserver-xorg-core 2:1.11.0-1 vs nvidia-graphics-drivers 280.13.really.275.28-1 の続報。
クラッシュするのは #641787 で報告されていた。それによると、xserver-xorg-core 2:1.11.1-1 で解決されているというので、xserver-xorg-core 2:1.11.1-1 と nvidia-graphics-drivers 280.13.really.275.28-1 を入れてみることにした。今度は表示が乱れなくなり、クラッシュもしないので大丈夫かと思ったら、とてつもなく反応が鈍い。何だと思って top で見てみると、Xorg が CPU 100% になっていた。こりゃだめだということで、また xserver-xorg-core 2:1.10.4-1 と nvidia-graphics-drivers 280.13-5 に戻す。この件についても #642757 に報告されているが現時点は未解決。
2週間経って特に連絡ないので unreproducible をつけて催促した。
森山中教習所 [Blu-ray]
帰ってきたヒトラー [Blu-ray]
I am Sam アイ・アム・サム [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [DVD]
トランスポーター イグニション [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
前 | 2003年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)