0.4.4.1-2.diff.gz を r1468 に適用して 0.4.4.2-0vd1 を作成してみた。gettext がおかしくなる問題は直っているみたいだけれど、uim-xim が相変わらず CPU 100% になるなぁ。と思ったら、必要なファイルがパッケージに含められていなかった。
uim-input-pad-ja と alphabet_a.png をどれに含めるか迷ったけど適当に。
r1470 から 0.4.4.2-0vd2 を作成。ひとまず落ち着いて使えているようだ。GKrellUIM の動作も問題なし。
Mozilla を使っていたころに愛用していたテーマ Lo-Fi for Moz より。Okhotska を試してみる。すっきりしていていい感じ。
これはわかんないな…。> uim breaks czech + slovak + ...? keyboard basic functionality in gnome apps & java apps
前 | 2003年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)