の順に適用。あとはいつもの usagi、Owl、devfs、longbeep、UNICON、bttv、i2c を当てる。
kernel/sched.c の 1042 行あたりの
((jiffies - (p)->sleep_timestamp > cache_decay_ticks)
を
((jiffies - (p)->timestamp > cache_decay_ticks)
に変更。
mm/filemap.c の 200 行あたりの
spin_unlock(&pagemap_lru_lock);
を
lru_unlock(ALL_ZONES);
に変更。
今のところ問題ないようだ。
mplayer1.0pre5-gtk2-20040730.patch.bz2 を当てて作成。0.6 では xmms support を有効にしてあったけど、手元では beep-media-player に移行してしまっているので無効にしておく。
2週間前に作ったけど上げ忘れてたようだ。
などのパッチ
を当て、--enable-chrome-format=jar にして作成。
RC bug #688233 の対応として dpkg-maintscript-helper mv_conffile を使って upload。
今後の ruby-gnome2 について debian-ruby にヘルプを出した。> [help] maintain several source packages ruby-gnome2 derived
いくつか lintian がらみを直して upload し、orphan した。> #996439
xfce4 に乗り換え して以来使っていなかったし、GTK+2 依存のまま upstream も動きがないので。
前 | 2003年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)