現在は条件判定がややこしくなるので parent は必ず BASE であることを前提に実装しているけれど、状況によっては parent が MIRROR になりうるということを忘れないようにしないと。
[U 実装より引用]
というか、そもそも BASE-MIRROR という区分でサーバを分類してしまったこと自体がおかしい。DB ではミラーするコンテンツごとで管理しているのに、サーバそれ自体を BASE-MIRROR という区分で大きく分類することによって U や DB がややこしくなっている。いっそ BASE-MIRROR の区分を廃止し、ミラーコンテンツごとでどこをミラーしているか、どこからミラーされているか、ということを管理したほうが理に叶っているのではないか。
ということで、BASE-MIRROR を廃止。仕様、プロトコル、DB テーブル、何から何まで作り直すことに。こんなんばっかりだなぁ。
前 | 2005年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)