しばらく前から spaces.live.com を見ると
XML パースエラー: 構文エラー。 URL: http://spaces.live.com/ 行番号: 3, 列番号: 49: <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN"> ------------------------------------------------^
と出ていたので何だろうと検索してみると、Windows Live Spaces が HTML でさえないカオスを XHTML として配信している に詳細があった。確かに general.useragent.extra.firefox が Iceweasel/2.0.0.3 だったので、Firefox/2.0.0.3 にしておいた。
誰も触れないんだけど より。
ちょっと前から気になっていたので FireBug で調べてみたら、
#res{padding-left:30px}
これのせいで左側が空いているようだ。ついでに右側の余白は
.j{width:34em}
のようだ。ユーザスタイルシートでどうにかしてみようと探してみると、個人的に気に入ってるユーザースタイルシート 経由で Stylish というものを発見。これを使って
@-moz-document domain("google.co.jp") { #res{ padding-left:0px !important; } td.j{ width:40em !important; } }
としてみた。これで左右の余白がいい感じに。
http://sacredspiral.co.uk/~nenolod/mowgli/ じゃなくて http://www.atheme.org/projects/mowgli.shtml に新しいのが出ていたので作成。
git を入れようとして apt-get install git したら違うものが入った。
Package: git Description: GNU Interactive Tools, a file browser/viewer and process viewer/killer
git は git-core だった。
Package: git-core Description: fast, scalable, distributed revision control system
nvidia-graphics-drivers 1.0.9755-1 とか nvidia-graphics-drivers-legacy 1.0.7184-3 とかどうも駄目だったけど、これはよさそうだ。
vd_w3m-cookie-avoid-wrong-number-of-dots.patch が通用しないサイトがあったので、ちょっと修正した。
を投げてみた。
いつものように寝ようと uswsusp の s2disk を実行。すると、また USB suspend のせいで電源が切れたと思ったら復活する現象が。いつになったら直るんだろうな、明日 Bugzilla Bug 7828 Reboot instead of powerdown with 2.6.20-rc4 or 2.6.20-rc5 の経過でも見ておくか、と思っていたら、grub のメニューが変。そういや memtest86+ 1.70-2 が入ったとき、update-grub が実行されてたっけ、と思いつつも面倒だったのでそのまま起動。なんかおかしいと思ってよく見ると、sda1 じゃなくて hda1 から上がってきてるし。sda1 を mount して menu.lst を元に戻して再起動。sda1 から起動中、一瞬、
IO failure
とか見えたような...。嫌な予感がしていたら、fsck の強制チェックがかかった。3つほどおかしなブロックが発見され、さらに嫌な予感がしていたら、手動 fsck を求められた。どうしようもないので y 連打。なんとか修復完了したけど、結構いやなログが出たし、/lost+found にも 3つゴミファイルが落ちていた。確認できた限りでは、
が壊れた表示が出たか、修復できずにおかしくなっていた。まだまだいっぱいありそう。買ったの半年前なんだけどな...。所詮は Western Digital か。もう買わねー。
suspend あるいは電源を切ったあとに復活してくる問題は、2.6.20 で直ったかと思っていたんだけど、まだ直っていなかった。Bugzilla Bug 7828 Reboot instead of powerdown with 2.6.20-rc4 or 2.6.20-rc5 のほうに直ってないと追加報告されているが、一旦 close されたので新しく報告してほしいとのこと。探してみるか。
引き続き破損を確認。Fx のウィンドウの大きさが保存されないと思ったら、
が壊れていた。cookies.txt と合体して無茶苦茶になってた。Fx を終了した後に localstore.rdf を削除し、Fx を起動で直った。おかしくても勝手に再生成はされないのね。
yazさんが手を加えておられるので、再度 libaudclient を使って各所をいじる。
いろいろ投げた w3m パッチについて、次ヴァージョンに入れてもらえるかどうかレビューをお願いしてみた。
アイ,ロボット 新生アルティメット・エディション [DVD](アキヴァ・ゴールズマン/ジェフ・ヴィンター)
スモール・ソルジャーズ [DVD]
Preparing to replace lftp 3.5.10-1 (using .../lftp_3.5.10-2_i386.deb) ... Unpacking replacement lftp ... No alternatives for ftp. dpkg: warning - old post-removal script returned error exit status 1 dpkg - trying script from the new package instead ... dpkg: error processing /var/cache/apt/archives/lftp_3.5.10-2_i386.deb (--unpack): there is no script in the new version of the package - giving up Errors were encountered while processing: /var/cache/apt/archives/lftp_3.5.10-2_i386.deb
でインストール不可。#426492 かな。
前 | 2007年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)