最新

vdrめも

検索キーワード:
[PR]:「Chef活用ガイド コードではじめる構成管理 (大型本), (Kindle版)」発売中です。


2012-01-01(日) お年玉 [長年日記]

_ [debian] NM process その25: New Debian developer

アカウント作成のメールが届いた。

_ [movie] リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い, 戦国自衛隊1549, アンドリューNDR114


2012-01-02(月) 始動 [長年日記]

_ [debian] MigrateToDDAccount

MigrateToDDAccount を参考に、以降処理いろいろ。

GPG key に debian.org の uid を追加して primary に設定し、send-keys。

DEBEMAIL を debian.org に変更。

alioth の -guest のないアカウントは自動的に作成されているそうなので、パスワード再送をリクエスト。パスワードを再設定し、ssh 公開鍵を設定。有効になるまでちょっと時間を置く。> 1.1. Why do I have a "-guest" suffix on my account ?

collab-maint チームには自動的に入っているそうなので、特に作業はなし。

alioth に -guest なしアカウントで ssh ログインできるようになったので、-guest ありアカウントの削除を申請。> 1.5. How can I migrate my -guest account to my new official Debian account ?

~/.gitconfig の email を debian.org に変更。

anonscm.debian.org にホストしているものの debian/control をすべて debian.org に変更。

_ [movie] 沈黙のステルス, ブタがいた教室, オーシャンズ12


2012-01-03(火) 早速 [長年日記]

_ [debian] gkrelluim 0.3.1-2

細かい lintian warning 潰しとか Maintainer field の変更とか。

_ [debian] blackbox 0.70.1-7

alpha と sparc64 の FTBFS を修正した。> #652490

_ [debian] 続々々・gtk+2.0 2.21.1-1 変

報告した Bug 621078 - DnD no effective in VNC environment が DUPLICATE ということで閉じられた。Bug 620240 - GNOME Drag & Drop broken for remote X sessions で進展があるようだ。

GTK+3 用のパッチが出ていたので、GTK+2 用にちょっと作り直して投げてみた。> a patch for GTK+ 2.24.8

ということで、無事 GTK+2 GTK+3 で取り込まれた。実に1年半。

_ [movie] 悪夢のエレベーター, インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア


2012-01-04(水) 冬休み最終日 [長年日記]

_ [movie] おくりびと


2012-01-05(木) 復帰初日 [長年日記]

_ [movie] けいおん! #11 ピンチ! #12 軽音!, スターマン


2012-01-06(金) 眠すぎ [長年日記]

_ [movie] ベンジャミン・バトン 数奇な人生, グリーン・デスティニー


2012-01-07(土) FTBFS DELAYED/2 NMU [長年日記]

_ [debian] ひとり BSP その1

tomoe 0.6.0-1.2: FTBFS (#641346, #652245) 直せなかった。

zpspell 0.4.3-4: FTBFS (#652208) を DELAYED/2 NMU。

xfreecd 0.9.0.1-1: FTBFS (#556709) を DELAYED/2 NMU。

screader 1.8-5.1 変: FTBFS (#629673) を DELAYED/2 NMU。


2012-01-08(日) FTBFS DELAYED/2 NMU その2 [長年日記]

_ [debian] ひとり BSP その2

ruby-ruby2ruby 1.3.1-1:FTBFS (#652766) を DELAYED/2 NMU。

lletters 0.1.95+gtk2-3: FTBFS (#555480) を DELAYED/2 NMU。

libheckle-ruby 1.4.3-2: FTBFS (#642787) を DELAYED/2 NMU。

libgconf-bridge 0.1-2: FTBFS (#555177, #654218) を DELAYED/2 NMU。

isight-firmware-tools 1.5.93-1: FTBFS (#653843) を DELAYED/2 NMU。

pcmanx-gtk2 1.0-2: FTBFS (#565079, #615762) はもう直ってたので閉じた。

pidgin-facebookchat 1.69-2: FTBFS (#652162) を DELAYED/2 NMU。

heroes 0.21-8.1: FTBFS (#554799) を DELAYED/2 NMU。

libvorbis 1.3.1-1: FTBFS (#604797) を DELAYED/2 NMU。

lowpan-tools 0.2.2-2: (#653686) を DELAYED/2 NMU。

_ [movie] けいおん!!(第2期) 7, けいおん!!(第2期) 8


2012-01-09(月) FTBFS DELAYED/2 NMU その3 [長年日記]

_ [debian] ひとり BSP その3

libplayer 2.0.1-2: FTBFS (#625196) を DELAYED/2 NMU。

kplayer 1:0.7-2: FTBFS (#555057, #654281) を DELAYED/2 NMU。

gcx 1.3-1: FTBFS (#615719) を DELAYED/2 NMU。

gnome-ppp 0.3.23-1: FTBFS (#554659) を DELAYED/2 NMU。

freeglut 2.6.0-1: FTBFS (#554405) を DELAYED/2 NMU。

snooper 19991202-7: FTBFS (#650599) を DELAYED/2 NMU。

_ [movie] STEINS;GATE Vol.6, STEINS;GATE Vol.7


2012-01-10(火) 投入 [長年日記]

_ [debian] ひとり BSP その後

xfreecd 0.9.0.1-1.1 ACCEPTED (#556709)

zpspell 0.4.3-4.1 ACCEPTED (#652208)

screader 1.8-5.2 ACCEPTED (#629673)

ruby-ruby2ruby 1.3.1-1.1 ACCEPTED (#652766)

lletters 0.1.95+gtk2-3.1 ACCEPTED (#555480)

libheckle-ruby 1.4.3-2.1 ACCEPTED (#642787)

heroes 0.21-8.2 ACCEPTED (#554799)


2012-01-11(水) 完了 [長年日記]

_ [debian] ひとり BSP その後 2

lowpan-tools 0.2.2-2.1 ACCEPTED (#653686)

libgconf-bridge 0.1-2.1 ACCEPTED (#555177, #654218)

pidgin-facebookchat 1.69-2.1 ACCEPTED (#652162)

libvorbis 1.3.2-1.1 ACCEPTED (#604797)

libplayer 2.0.1-2.1 ACCEPTED (#625196)

kplayer 0.7-2.1 ACCEPTED (#555057, #654281)

gcx 1.3-1.1 ACCEPTED (#615719)

freeglut 2.6.0-1.1 ACCEPTED (#554405)

gnome-ppp 0.3.23-1.1 ACCEPTED (#554659)

snooper 19991202-7.1 ACCEPTED (#650599)

isight-firmware tools_1.5.93-1.1 は既に新しいものを作業していただいてたので REJECTED。


2012-01-12(木) 再見 [長年日記]

_ [debian] uim 1.7.2-1

更新。

_ [debian] BSP 番外編

sigscheme 0.8.5-2: FTBFS (#638372) を DELAYED/10 NMU。uim が s390x で BD-Uninstallable を起こしていたので。

_ [movie] カポーティ


2012-01-13(金) さてさて [長年日記]

_ [debian] uim 1.7.2-2

#655700 に対応するため、libuim7 を libuim7, libuim-scm0, libuim-custom2 に分割した。一旦 experimental に投入。

_ [debian] gkrelluim 0.3.1-2 その後

testing に入ったので #652554 は閉じた。

_ [movie] ALWAYS 三丁目の夕日, プレデター2


2012-01-14(土) ふむ [長年日記]

_ [movie] インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国, スペース・カウボーイ


2012-01-15(日) ん? [長年日記]

_ [debian] 続・uim 1.7.2-2

開けたり閉じたり。


2012-01-16(月) 寒い [長年日記]

_ [misc] 凍結

温度下がりすぎ。


2012-01-17(火) 今日も寒い [長年日記]

_ [misc] 眠い

眠すぎる。


2012-01-18(水) 今日はそれほどでもなく [長年日記]

_ [misc] けど眠い

よく寝ておく。


2012-01-19(木) ん? [長年日記]

_ [debian] uim 1.7.2-3

upload to unstable.

_ [debian] ひとり BSP: vdk2

libvdk2-dev 2.4.0-5.2: FTBFS (#652169, #652173) の原因になっていると思われるので #656408 に報告した上で DELAYED/5 NMU。

_ [movie] トゥルーナイト


2012-01-20(金) いろいろ [長年日記]

_ [debian] 続・ひとりBSP: vdk2, gnet

libvdk2-dev 2.4.0-5.2: #656408 は binNMU でいいんじゃね?と指摘されたので dcut cancel で取り下げ。で、binNMU ってどうやるんだ?と探してみると、Asking for wanna-build actions で reportbug release.debian.org としてやると簡単にできるとあった。早速やってみた。> #656548

gnet 2.0.8-2.1: binNMU request #656550 blocking fix for #652165

_ [movie] ALWAYS 続・三丁目の夕日, ホワイトアウト


2012-01-21(土) 慌しい [長年日記]

_ [movie] ハッピーフライト, ディープ・ライジング コンクエスト


2012-01-22(日) あれ [長年日記]

_ [debian] sigscheme 0.8.5-2.1

BSP 番外編で DELAYED/10 NMU したのが ACCEPT された。これで s390x でも uim がビルドされるはず。

と思ったら sigscheme 以外に libpanel-applet-4-dev がなくて駄目だった。


2012-01-23(月) 積雪 [長年日記]

_ [misc] 寒い

さらに凍結。


2012-01-24(火) いけそうか [長年日記]

_ [debian] ひとり BSP: tomoe

以前駄目だった tomoe にgregoa先生からヒントがきたので直せた。tomoe 0.6.0-1.3: FTBFS (#652245) と併せて #633262 も直し、DELAYED/2 NMU。#641346 は FTBFS じゃないので severity を下げて tag を外して retitle。


2012-01-25(水) 不思議 [長年日記]

_ [debian] ひとり BSP: canna

canna 3.7p3-7 QA upload: #436616, #657008

_ [comp] cloudfoundry.org vcap 変

インストーラがバグってたのでパッチを投げた。> please update rvm installer

_ [movie] STEINS;GATE Vol.8


2012-01-26(木) 初Hurd [長年日記]

_ [debian] tomoe 0.6.0-1.3

DELAYED/2 NMU してたのが ACCEPT された。

_ [debian] ひとり BSP: ptex-bin

#562834: 閉じ忘れなので閉じた。

#431806: もう直ってそうなので閉じた。

ptex-bin 3.1.11+0.04b-0.2: #529135 #641555 を取り込んで、さらに hurd-i386 での FTBFS (OPEN_MAX undeclared) を対処して DELAYED/5 NMU。

_ [debian] canna FTBFS on hurd-i386

ptex-bin の FTBFS が解決したので次は canna が hurd-i386 でビルドできるか確認。ところが無理だった。

root@debian:~/canna/canna-3.7p3/dic/ideo/grammar# ../../../cmd/crxdic/crxdic  -g -s -o fuzokugo.cbd -D cnj.bits -n fuzokugo fuzokugo.swd
crxdic: cannot open grammar file cnj.bits.
root@debian:~/canna/canna-3.7p3/dic/ideo/grammar#

生成された辞書とかのファイルが壊れてるのかと思ったけど md5sum は amd64 で作ったのと変わらず。となると、どこかで処理がおかしくなってる可能性が高い。けど追い掛けられないのでお手上げ。

_ [debian] Debian GNU/Hurd (on KVM)

Debian GNU/Hurd - Debian WikiGNU Hurd/ hurd/ running/ qemu にて、pre-installed QEMU image を使う方法が紹介されているのでそれを使う。

しかし、I/O パフォーマンスがめちゃめちゃ悪い。aptitude update とか aptitude build-dep ptex-bin やら aptitude build-dep canna やら aptitude build-dep uim すると数時間単位で時間がかかる。一方、debuild でパッケージを作るのは比較的早くに終わるんだけど、準備に時間がかかって仕方がなくて、待ってる間にモチベーションがかなり削がれる。


2012-01-27(金) 深入り [長年日記]

_ [debian] uim 1:1.7.2-3 変

#657542 にて piuparts failure が報告されたので git で対処。

_ [debian] 続・canna FTBFS on hurd-i386

root@debian:~/canna/canna-3.7p3/dic/ideo/grammar# ../../../cmd/crxdic/crxdic  -g -s -o fuzokugo.cbd -D cnj.bits -n fuzokugo fuzokugo.swd
crxdic: cannot open grammar file cnj.bits.
root@debian:~/canna/canna-3.7p3/dic/ideo/grammar#

printf debugで探してみたところ、canna-3.7p3/cmd/crxdic/crxdic.c の

if ((fd = open(gfile, 0)) < 0 || !(gram = RkReadGram(fd, dic->gramsz)))

で open できてないことがわかった。open(2) の 0 がまずいらしい。/usr/include/x86_64-linux-gnu/bits/fcntl.h だと、

#define O_RDONLY             00

だけれど、hurd-i386 の /usr/include/i386-gnu/bits/fcntl.h だと、

#define O_RDONLY        0x0001  /* Open read-only.  */

と異なってた。なので、

-    if ((fd = open(gfile, 0)) < 0 || !(gram = RkReadGram(fd, dic->gramsz)))
+    if ((fd = open(gfile, O_RDONLY)) < 0 || !(gram = RkReadGram(fd, dic->gramsz)))

とするとビルドが通った。

_ [debian] ひとり BSP: canna

canna 3.7p3-8 QA upload: fixing FTBFS on hurd-i386

_ [debian] pulseaudio FTBFS on hurd-i386

canna が hurd-i386 でビルドできるようになったので、ようやく uim がビルドできると思ったら、kdelibs5-dev がインストールできない。どうも pulseaudio が hurd-i386 ではビルドできないようだ。探してみると、#573339 にそのものズバリがあったので、パッチをすべて当ててみるとビルドできるようになった。

ただ、pulseaudio は結構な大物だし当てるパッチの数も多いので、NMU するのは止めて様子を見ることにする。

_ [debian] uim FTBFS on hurd-i386

野良パッケージが混じっているとはいえ、hurd-i386 上での uim の B-D はすべて揃った。ということで早速ビルドしてみるけど、

uim-posix.c:116:13: error: 'MAXPATHLEN' undeclared (first use in this function)

とおなじみのエラーで止まってしまった。hurd には MAXPATHLEN や PATH_MAX という概念が存在しないので、動的確保するか決め打ちにする必要がある。とりあえず現時点では 4096 とかに決め打ちして通す。

_ [movie] gdgd妖精s 第1巻


2012-01-28(土) 雪ひどい [長年日記]

_ [movie] L change the WorLd, ブレイブ ワン, Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!


2012-01-29(日) 今日も雪ひどい [長年日記]

_ [movie] 森田さんは無口。2


2012-01-30(月) アイスバーン [長年日記]

_ [debian] uim 1:1.7.2-4

libcanna1gとlibanthy0に依存しているuim-dict-gtk{,3}をuim-gtk{2.0,3}から分離して別パッケージにしたので、ftp-masterの確認待ち。


2012-01-31(火) スケートリンク [長年日記]

_ [debian] 続々・ひとりBSP: vdk2, gnet

jcristau先生が binNMU じゃなくてパッチ当てたら?と言うのでそうすることにした。binNMU request はキャンセル。> #656548 #656550

libvdk2-dev 2.4.0-5.3: FTBFS (#652169, #652173) の原因になっていると思われるので #656408 に再度報告して DELAYED/5 NMU。

gnet 2.0.8-2.2: FTBFS (#652165) の原因になっていると思われるので #658061 に報告して DELAYED/5 NMU。

_ [debian] 続・ひとり BSP: ptex-bin

unstable に入った。これで hurd-i386 での ptex-bin → canna → uim の Build-Depends ラインは完成。ただ、uim は MAXPATHLEN undeclared で FTBFS だけど。buildd のログを元に報告した。> uim fails to build from source on hurd-i386

_ [debian] 続・Debian GNU/Hurd (on KVM)

haltしてもきちんとhaltせず固まってしまうことが多かったんだけど、ついに起動しなくなってしまった。どうやらhaltする前のsyncに作法があるようで、

It helps a lot to run syncfs --synchronous / before issuing the halt or reboot command. This will prevent most of the uncleanliness.

[sync but still unclean filesystemより引用]

もうちょっと早くこれに気付いていれば...。イメージ内のファイルは

% fdisk -l debian-hurd-20111214.img

Disk debian-hurd-20111214.img: 3146 MB, 3146776576 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 382 cylinders, total 6146048 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk identifier: 0x00068fb0

                   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
debian-hurd-20111214.img1   *        2048     5787647     2892800   83  Linux
debian-hurd-20111214.img2         5789694     6143999      177153    5  Extended
debian-hurd-20111214.img5         5789696     6143999      177152   82  Linux swap / Solaris
% echo "2048 * 512" | bc
1048576
% sudo mount -t ext2 -o ro,loop,offset=1048576 debian-hurd-20111214.img /mnt
%

で救出できた。


2012年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]

書いてる人: dai

パッチ等(無保証)

GPG Fingerprint = 0B29 D88E 42E6 B765 B8D8 EA50 7839 619D D439 668E