ようやく許可が降りて unstable に入った。
uim FTBFS on hurd-i386 の修正を当てて作成。
これで残るは s390x のみ。uim ← gnome-panel ← evolution-data-server ← libsoup2.4 ← glib-networking という具合で依存関係が満たされていない。glib-networking のテストケースが失敗しているようだ。#653308 で glib2.0 が原因とのことで一度直ったようだけど、再発したのか別の原因なのか?
前回から3年半弱で買い換え。あんまり持たなかったな...。
GF8600GT-E256HW/HS は流用。
メモリを大量に増やしたので、色々 tmpfs を活用する方向で。/etc/fstab に
tmpfs /tmp tmpfs defaults,size=5G 0 0
とした。
tmpfs を使うようにしたりいろいろ。
26. Using tmpfs for buildplace により、/etc/pbuilder/pbuilderrc に
APTCACHEHARDLINK=no BUILDPLACE=/tmp
を設定。さらに /var/cache/pbuilder/aptcache と /var/cache/apt/archives を共用するのに
APTCACHE=/var/cache/apt/archives
も追加。
gtk+2.0 2.21.1-1 からおかしかったバグを修正したパッケージがようやく unstable に入った。長かった。
よく調べてみたら、既に /tmp はメモリ 10% の tmpfs になってて /etc/fstab で指定したのは二重 mount になってた。debian の流儀では /etc/default/tmpfs で指定するようだ。
% grep -vE '^(#|$)' /etc/default/tmpfs TMPFS_SIZE=20% RUN_SIZE=10% LOCK_SIZE=5242880 # 5MiB SHM_SIZE= TMP_SIZE= %
指定のないところは TMPFS_SIZE が使われるらしい。/run と /dev/shm (/run/shm) の割り当ては大きすぎるし、/tmp の割り当ては小さすぎるので、
% grep -vE '^(#|$)' /etc/default/tmpfs TMPFS_SIZE=1% RUN_SIZE= LOCK_SIZE=5242880 # 5MiB SHM_SIZE= TMP_SIZE=30% %
とした。
mozplugger 経由の埋め込み evince で pdf が見られなくなった。
sh: acroread: コマンドが見つかりません sh: acroread: コマンドが見つかりません WARNING: pipe error (52): 接続が相手からリセットされました: file /tmp/buildd/iceweasel-11.0~b1/ipc/chromium/src/chrome/common/ipc_channel_posix.cc, line 419
となって真っ黒になる。ところが LANG=C LC_ALL=C で iceweasel を起動すると、ちゃんと pdf が iceweasel ウィンドウの中に埋め込みで表示される。なんで?
pbuilder で BUILDPLACE=/tmp としたけど、これだと
tmpfs on /tmp type tmpfs (rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,size=4936004k)
の nodev が効いてて、
/var/lib/dpkg/info/base-files.postinst: /dev/null: Permission denied
chroot が作れなかった。マニュアルにも書いてあった。> 20. nodev mount options hinder pbuilder activity
これまで再生できてた ogg が突然再生できなくなった。audacious ではインジケータは進むけど無音。ogg123 -v で見てみると、
% ogg123 -v xxx.ogg Audio Device: Advanced Linux Sound Architecture (ALSA) output Author: Bill Currie <bill●taniwha.org>/Kevin Cody, Jr. <kevinc●wuff.dhs.org> Comments: Outputs to the Advanced Linux Sound Architecture version 0.9/1.x Playing: xxx.ogg Ogg Vorbis stream: 2 channel, 37800 Hz Vorbis format: Version 0 Bitrate hints: upper=0 nominal=112000 lower=0 window=0 Encoded by: Xiph.Org libVorbis I 20030909 ao_alsa WARNING: sample rate 37800 not supported by the hardware, using 44100 Done. %
ん、このチップにそんな制限あったの?
入れたら動作しなくなった。
500 Internal Server Error private method `sub' called for nil:NilClass (NoMethodError) /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/io/base.rb:28:in `load_styles' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/io/base.rb:27:in `each' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/io/base.rb:27:in `load_styles' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/io/default.rb:144:in `initialize' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary.rb:158:in `new' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary.rb:158:in `initialize' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary.rb:782:in `initialize' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary.rb:1055:in `initialize' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:102:in `new' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:102:in `create_tdiary' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:21:in `run' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:6:in `run' /home/XXXXXXXX/tdiary/tdiary/dispatcher.rb:21:in `dispatch_cgi' index.rb:36
探してみると tdiary/io/base.rb でエラー と同じ症状のようなので、tdiary/io/base.rb を入れて復旧。しばらく様子見。
前 | 2012年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)