key sign done.
textlayout: avoid double-free when adding preedit color ということで GTK+ 側の問題のようだ。調べたところ 3.7.8 以降らしい。
uim の debcheck を見たところ、xemacs21 が hurd-i386 でビルドできない → wnn6-sdk が hurd-i386 でビルドできない というところに到達したので、hurd でビルド通すパッチを作り、可能な限り今風なパッケージに直した。debian/copyright とかはそのままだけど...。
tDiaryのインストール (CGI環境) にある通り、
% git clone git://github.com/tdiary/tdiary-core.git core % cd core % pushd tdiary % ln -sf ../misc/style/emptdiary/emptdiary_style.rb % popd % bundle install --path vendor/bundle --without coffee:memcached:redis:gfm:server:development:test
でインストール。ただ、Wheezy の bundler は 1.1.4-6 と古いので、sid から
を借りてきた。
前 | 2013年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)