最新

vdrめも

検索キーワード:
[PR]:「Chef活用ガイド コードではじめる構成管理 (大型本), (Kindle版)」発売中です。


2013-12-01(日) 眠すぎ [長年日記]

_ [movie] マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋


2013-12-02(月) 寒い [長年日記]

_ [movie] 釣りバカ日誌20 ファイナル


2013-12-03(火) [長年日記]

_ [misc] 連日

過ごしにくい。


2013-12-04(水) [長年日記]

_ [movie] オーシャンズ13


2013-12-05(木) 冷えた [長年日記]

_ [misc] 風邪?

鼻がずるずる。


2013-12-06(金) ふう [長年日記]

_ [movie] デスペラード


2013-12-07(土) [長年日記]

_ [movie] 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン


2013-12-08(日) だるだる [長年日記]

_ [movie] メグ・ライアンの男と女の取扱説明書


2013-12-09(月) 復活 [長年日記]

_ [movie] GOSICK-ゴシック- 第9巻


2013-12-10(火) 開始 [長年日記]

_ [debian] jd vs. JBBS

【完了】ドメイン変更作業に伴うメンテナンスのお知らせ に伴って jd で JBBS が見えなくなってしまったのでパッチを作成して報告。> #731811

_ [movie] キルミーベイベー (1)


2013-12-11(水) OK [長年日記]

_ [debian] jd 1:2.8.6-130518-2

JBBS 移転パッチがパッケージに適用された。

_ [movie] キルミーベイベー (2)


2013-12-12(木) 積雪 [長年日記]

_ [movie] GOSICK-ゴシック- 第10巻


2013-12-13(金) 一応 [長年日記]

_ [vdr] tdiary プラグインいくつか変?

amazon プラグインが動いてないみたいなので一旦無効にした。

search-default プラグインは tdiary-contrib を更新したら直った。

_ [comp] NVIDIA Xinerama vs. RandR

Xlib: extension "RANDR" missing on display ":0.0".

というメッセージがいちいち出て邪魔なので、何が問題なのか調べてみた。

Xorg.0.log を見てみると、

(WW) NVIDIA: The Composite and Xinerama extensions are both enabled, which
(WW) NVIDIA:     is an unsupported configuration.  The driver will continue
(WW) NVIDIA:     to load, but may behave strangely.
(WW) NVIDIA: Xinerama is enabled, so RandR has likely been disabled by the
(WW) NVIDIA:     X server.

ということらしい。

_ [comp] NVIDIA Xinerama to NVIDIA TwinView

ということで Xinerama から TwinView にしてみた。TwinViewXineramaInfoOrder という項目の名前に Xinerama って入ってるのが気になるけどそういうものなのかな。

/etc/X11/xorg.conf の差分から抜粋。

Section "ServerLayout"
        :
        Screen          0       "Default Screen0" 0 0
-       Screen          1       "Default Screen1" 1280 0
+#      Screen          1       "Default Screen1" 1280 0
EndSection

Section "Screen"
        Identifier      "Default Screen0"
        :
-       Option          "Xinerama" "1"
-       Option          "nvidiaXineramaInfoOrder" "CRT-0"
-       Option          "metamodes" "CRT-0: 1280x1024 +0+0"
+       Option          "TwinView" "1"
+       Option          "TwinViewXineramaInfoOrder" "CRT-0"
+       Option          "MetaModes" "CRT-0:nvidia-auto-select{},CRT-1:nvidia-auto-select{}"
EndSection

Section "Screen"
        Identifier      "Default Screen1"
        :
-       Option          "Xinerama" "1"
-       Option          "nvidiaXineramaInfoOrder" "CRT-1"
-       Option          "metamodes" "CRT-1: 1280x1024 +0+0"
+       Option          "TwinView" "1"
+       Option          "TwinViewXineramaInfoOrder" "CRT-1"
+       Option          "MetaModes" "CRT-0:nvidia-auto-select{},CRT-1:nvidia-auto-select{}"
EndSection

_ [movie] キルミーベイベー (3), コマンドー


2013-12-14(土) 埋め込み [長年日記]

_ [vdr] 続・tdiary プラグインいくつか変?

ということだそうで、もうしばらく待ってみよう。

_ [debian] uim-gtk3: uim systray not appearing in gnome shell

#731672 は gnome-shell 3.8.4-5 で再現したので、uim/uim/issues/34 に転送した。

_ [movie] GOSICK-ゴシック- 第11巻


2013-12-15(日) [長年日記]

_ [vdr] 続々・tdiary プラグインいくつか変?

amazonプラグイン復活。

_ [debian] mikutter 0.2.2.1430+dfsg-1~bpo72+1

バックポートされてた。

_ [movie] 47RONIN*, セレブな彼女の落とし方, キルミーベイベー (4)


2013-12-16(月) ふう [長年日記]

_ [movie] ゼロ・グラビティ*, GOSICK-ゴシック- 第12巻


2013-12-17(火) みぞれ [長年日記]

_ [movie] キルミーベイベー (5)


2013-12-18(水) くもり [長年日記]

_ [movie] キルミーベイベー (6)


2013-12-19(木) [長年日記]

_ [debian] python-sphinx 1.2+dfsg-1 変

sphinx 1.2 が unstable に入ったけど、LaTeX 変換でテーブルの横線(hline)が部分的に消える。python-sphinx 1.1.3+dfsg-8 では問題ない。

どうも Tables now look good. とあるけど悪くなってるんだけど...。

ひとまず #732585 に報告した。

_ [movie] トイ・ストーリー, トイ・ストーリー2


2013-12-20(金) 暴風 [長年日記]

_ [debian] ruby-specinfra 0.0.16-1

sponsor uploaded.

_ [debian] 続・python-sphinx 1.2+dfsg-1 変

sphinx/issue/1332 に forward されていた。おかしいな、通知きてないけど。

_ [movie] おおかみこどもの雨と雪, ホーム・アローン3


2013-12-21(土) 遠征1日目 [長年日記]

_ [misc] 山奥

寒すぎ。


2013-12-22(日) 遠征2日目 [長年日記]

_ [movie] ハンガー・ゲーム


2013-12-23(月) 帰還 [長年日記]

_ [debian] openssl 1.0.1e-5 変

openssl を 1.0.1e-4 から 1.0.1e-5 にしたら、いろいろなプログラムが

OpenSSL version mismatch. Built against 1000105f, you have 10001060

となってしまったので一旦 1.0.1e-4 に戻した。

_ [movie] ジェネラル・ルージュの凱旋


2013-12-24(火) 復活 [長年日記]

_ [debian] 続・openssl 1.0.1e-5 変

よく考えたら git が動かなかったのは openssh-client のほうだった?

openssl 1.0.1e-6 と openssh 1:6.4p1-2 が入って少なくとも git は動くようになった。


2013-12-25(水) 寒い [長年日記]

_ [movie] カーズ


2013-12-26(木) [長年日記]

_ [debian] ruby-locale 2.1.0-1 変

apt-listbugs が動かなくなった。

/usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require': cannot load such file -- locale/util/memoizable (LoadError)
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/lib/ruby/vendor_ruby/gettext/class_info.rb:3:in `<top (required)>'
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/lib/ruby/vendor_ruby/gettext/text_domain_manager.rb:13:in `<top (required)>'
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/lib/ruby/vendor_ruby/gettext.rb:19:in `<top (required)>'
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
	from /usr/sbin/apt-listbugs:294:in `<main>'
E: Sub-process /usr/sbin/apt-listbugs apt returned an error code (1)
E: Failure running script /usr/sbin/apt-listbugs apt

ruby-locale が 2.0.9-1 から 2.1.0-1 に上がった際にファイルがなくなったようで、それを呼んでいる ruby-gettext、そしてそれを呼ぶ apt-listbugs が動かなくなったようだ。

#733150 に報告あり。RFS: ruby-locale, ruby-graffiti に続報あり。

_ [movie] 麒麟の翼〜劇場版・新参者〜


2013-12-27(金) [長年日記]

_ [debian] 続・ruby-locale 2.1.0-1 変

ruby-locale 2.1.0-2 と ruby-gettext 3.0.3-1 が入って解決。

_ [debian] rxvt-unicode 9.19-1 変?

wcwidth-cjk のおかげで EastAsianAmbiguous キャラクタの幅が UTF-8 で常に 1 の問題はなくなったように思っていたけど、rxvt-unicode 9.19-1 は wcwidth-cjk と組み合わせてもうまく動かない。rxvt-unicode 9.18-3 は大丈夫なんだけど。何が変わったんだろう。

ソースコードを比較してもよくわからなかったので debdiff してみると、

Files in second .deb but not in first
-------------------------------------
-rw-r--r--  root/root   /usr/share/applications/rxvt-unicode.desktop
-rw-r--r--  root/root   /usr/share/lintian/overrides/rxvt-unicode-256color
-rwxr-sr-x  root/utmp   /usr/bin/urxvt
-rwxr-sr-x  root/utmp   /usr/bin/urxvtd

Files in first .deb but not in second
-------------------------------------
-rwxr-xr-x  root/root   /usr/bin/urxvt
-rwxr-xr-x  root/root   /usr/bin/urxvtd

のように utmp に setgid されるようになってることに気がついた。そういえば debian/changelog にも、

* Allow urxvt and urxvtd to update utmp (Closes: #500230)

+ Override lintian warning setgid-binary for /usr/bin/urxvt and /usr/bin/urxvtd

[/usr/share/doc/rxvt-unicode-256color/changelog.Debian.gzより引用]

と書いてあった。

そしてこの setgid が原因で、

LD_PRELOAD

A list of additional, user-specified, ELF shared libraries to be loaded before all others. The items of the list can be separated by spaces or colons. This can be used to selectively override functions in other shared libraries. The libraries are searched for using the rules given under DESCRIPTION. For set-user-ID/set-group-ID ELF binaries, preload pathnames containing slashes are ignored, and libraries in the standard search directories are loaded only if the set-user-ID permission bit is enabled on the library file.

[/usr/share/man/man8/ld.so.8.gzより引用]

というわけで、setuid/setgid しているバイナリは / を含む LD_PRELOAD を無視するので、

LD_PRELOAD=/usr/local/lib/wcwidth-cjk.so /usr/bin/urxvt

が効いていなかったということだった。

さてどうしたものだろう、と思ったけど対応策が今のところよくわからないので chmod 755 /usr/bin/urxvt* して急場をしのぐことに。

_ [movie] 風の谷のナウシカ


2013-12-28(土) 積雪 [長年日記]

_ [comp] rxvt-unicode 9.19-1 vs. wcwidth-cjk

rxvt-unicode 9.19-1 変?のつづき。ひとまず wcwidth-cjk 側に報告した。> setuid/setgid ELF binaries ignore LD_PRELOAD with slashes containing pathnames

_ [debian] 続・ruby-specinfra 0.0.16-1

Accepted. ついでに DM upload permission も設定。

% dcut -U dai-9.dak-commands
Error: I'm insisting on the .commands extension, which
       "dai-9.dak-commands" doesnt seem to have.
  Uploading dai-9.dak-commands: done.
%

となって不安だったので、

% dcut -U dai-009.dak.commands
  Uploading dai-009.dak.commands: done.
%

とやり直した。

_ [movie] おにいちゃんのハナビ, 毎日かあさん


2013-12-29(日) 凍結 [長年日記]

_ [movie] きんいろモザイク Vol.4, エネミー・ライン


2013-12-30(月) 冷雨 [長年日記]

_ [movie] 恋愛ラボ 4, パコと魔法の絵本


2013-12-31(火) 大晦日 [長年日記]

_ [movie] マジェスティック, クヒオ大佐


2013年
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]

書いてる人: dai

パッチ等(無保証)

GPG Fingerprint = 0B29 D88E 42E6 B765 B8D8 EA50 7839 619D D439 668E