いきなり alsa がちゃんと動かなくなった。
% alsamixer ALSA lib conf.c:3639:(config_file_open) cannot access file /etc/alsa/conf.d/10-rate-lav.conf ALSA lib conf.c:3559:(snd_config_hooks_call) function snd_config_hook_load returned error: そのようなファイルやディレクトリはありません ALSA lib conf.c:4013:(snd_config_update_r) hooks failed, removing configuration ミキサーを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません
#912721 かな。ひとまず 1.1.6 に戻した。
trayer で表示している Skype for Linux のアイコンが崩れる(というかトレイに比べてアイコンが小さすぎる?)問題を調べていたら、
XDG_CURRENT_DESKTOP=Unity skypeforlinux
とか
XDG_CURRENT_DESKTOP=ubuntu skypeforlinux
とか XDG_CURRENT_DESKTOP を適当にしたらアイコンがうまくリサイズ?されるようになった。「適当」といっても GNOME とかではダメだった。> System tray icon in xfce
ただ、アイコンをクリックしてもメニューが出るだけで、ウィンドウが開かなくなった…。あと他のアイコンを崩すのも変わらないなあ。
autoindent should raise no exception when indented with a tab テストが通らないのでpendingに、expanding the history file path テストも /nonexistent なホームディレクトリに書き込もうとしているので ruby-aruba の d/rules に export HOME=$(CURDIR) をそのまま持ってきて uploaded.
uimをとりまく状況がよくなってきたので、ibusに切り替える積極的な理由がなくなってきたと感じてる。> Debian 10 (Buster)の標準日本語入力環境について
#914003 によるとどうやら pry 0.11 対応パッチ は邪魔だったみたいなので外して uploaded.
前 | 2018年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)