トレイ内のアイコンが崩れる件は 8.36.76.26 で解決したかも?
ただ、アイコンをクリックしてもメニューが出るだけで、ウィンドウが開かなくなったのは変わらず。
メカニック:ワールドミッション [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
ペリカン文書 [Blu-ray]
slack が突然起動しなくなった。
#0 0x0000000000dbf060 in () #1 0x0000146ad3219072 in node::http2::Http2Session::Callbacks::Callbacks(bool) () at /usr/lib/slack/libnode.so #2 0x0000146ad3219135 in () at /usr/lib/slack/libnode.so #3 0x0000146ad367b39a in call_init (l=<optimized out>, argc=argc@entry=1, argv=argv@entry=0x7fff002bd3a8, env=env@entry=0x7fff002bd3b8) at dl-init.c:72 #4 0x0000146ad367b496 in call_init (env=0x7fff002bd3b8, argv=0x7fff002bd3a8, argc=1, l=<optimized out>) at dl-init.c:30 #5 0x0000146ad367b496 in _dl_init (main_map=0x146ad3695190, argc=1, argv=0x7fff002bd3a8, env=0x7fff002bd3b8) at dl-init.c:119 #6 0x0000146ad366d0ca in _dl_start_user () at /lib64/ld-linux-x86-64.so.2 #7 0x0000000000000001 in () #8 0x00007fff002bdb33 in () #9 0x0000000000000000 in ()
調べると、libnode.so を atom から持ってきて差し替えるといいらしい。 > Why does Slack return a Segmentation fault after Fedora 29 upgrade?
skypeforlinux も libnode.so を持ってたので
% LD_PRELOAD=/usr/share/skypeforlinux/libnode.so slack
という形で起動できた。
そしたら skype 側のアップデートで、
/usr/lib/slack/slack: symbol lookup error: /usr/lib/slack/slack: undefined symbol: udata_setCommonData_59
となって起動しなくなったので、仕方なく atom の libnode.so を持ってきてファイルを差し替えた。
DESTINY 鎌倉ものがたり [Blu-ray] (通常版)
映画 ビリギャル Blu-ray スタンダード・エディション
奴らを高く吊るせ! [DVD]
トランスポーター2 [Blu-ray]
autopkgtest-build-lxc debian sid しようとしたら、
lxc-create: autopkgtest-sid.new: utils.c: get_template_path: 918 No such file or directory - bad template: debian lxc-create: autopkgtest-sid.new: lxccontainer.c: do_lxcapi_create: 1786 Unknown template "debian" lxc-create: autopkgtest-sid.new: tools/lxc_create.c: main: 327 Failed to create container autopkgtest-sid.new
となってしまってそういや lxc が 2系から 3系に上がって autopkgtest に何か影響が? と思ったら lxc パッケージから lxc-templates パッケージが分離していたようだ。lxc-templates パッケージをインストールしたことで解決。
ユージュアル・サスペクツ[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
マイレージ、マイライフ [Blu-ray]
リーサル・ウェポン2 炎の約束 [Blu-ray]
トランスポーター イグニション [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
リーサル・ウェポン3 [Blu-ray]
ランボー3 怒りのアフガン [Blu-ray]
ランボー 最後の戦場 [Blu-ray]
ホーム・アローン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
危険な情事 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray](ジェームズ・ディアデン)
スパイ・ゲーム [DVD]
ザ・ロック [Blu-ray](ドン・シンプソン/ジェリー・ブラッカイマー)
マッチスティック・メン [Blu-ray]
レギオン [Blu-ray]
ワイアット・アープ [DVD]
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 [Blu-ray]
ラストマン・スタンディング [Blu-ray]
ホーム・アローン2 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
ピクセル [SPE BEST] [Blu-ray]
ウインドトーカーズ [DVD]
オクトパス [DVD]
バイオハザード [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
荒野の用心棒 完全版 製作50周年Blu-rayコレクターズ・エディション
シンプル・プラン [DVD]
テストをかけると、
autopkgtest [13:13:43]: ERROR: "dpkg --unpack /tmp/autopkgtest-lxc.phzec3yn/downtmp/autopkgtest-satdep.deb" failed with stderr "dpkg: エラー: cannot access archive '/tmp/autopkgtest-lxc.phzec3yn/downtmp/autopkgtest-satdep.deb': そのようなファイルやディレクトリはありません
となってしまって、定期的に autopkgtest-build-lxc してるのがまた壊れたかなと思ったら、どうやら autopkgtest のバグらしい。> #916499
Ensure that autocleaned TempPath file names are unique を適用したら直ったみたい。
なぜかテストを2回実施して、2回目を失敗する。
autopkgtest [13:51:00]: test run-test: -----------------------] autopkgtest [13:51:00]: test run-test: - - - - - - - - - - results - - - - - - - - - - run-test PASS autopkgtest [13:51:00]: test command1: preparing testbed autopkgtest [13:51:05]: testbed dpkg architecture: amd64 : : : autopkgtest [13:51:18]: test command1: -----------------------] autopkgtest [13:51:18]: test command1: - - - - - - - - - - results - - - - - - - - - - command1 FAIL non-zero exit status 1 autopkgtest [13:51:18]: @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ summary run-test PASS command1 FAIL non-zero exit status 1
よく見ると、こちらで定義してる run-test の後に command1 ってのを実行してる。なんだこれ?
X を上げると突然さまざまなプロセスが CPU100% になった。
kernel を下げたりいろいろ探していると、 strace uim-xim したときに /run/user/1000/uim/socket に書き込めてないことに気がついた。ここ管理してるのはおそらく systemd なので 240-1 から 239-15 に下げてみると解決した。
しかし該当するバグがどれなのかちょっと不明。
サウンド・オブ・ミュージック(1枚組) [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 3 [Blu-ray]
#917167 これかな? ひとまず 239-15 に戻してたけど、回避方法も書いてある。
uploaded.
なお なぜかテストを2回実施して、2回目を失敗する 件は、autopkgtest 5.6 では起きなかったので特に対処していない。
emacs 26.1 で FTBFS な件。> #916869
ビルドで 2> compile.log としてるからエラーログもここに含まれて、ビルドログだけではどういう問題が発生してるのかわからないのだけど、これを削除してビルドしてみたところ、
Symbol's function definition is void: string-to-int
と出ているのを発見。調べると、
** Some obsolete functions, variables, and faces have been removed:
*** From subr.el: 'window-dot', 'set-window-dot', 'read-input', 'show-buffer', 'eval-current-buffer', 'string-to-int'.
[Changes in Emacs 26.1より引用]
削除されていたようだ。さらに調べると、単純に string-to-number に置き換えてしまってよさそうなので、そのようにパッチを作って upload.
コーチ・カーター スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
ブレードランナー ファイナル・カット [Blu-ray]
240-2 で直った。
舞妓Haaaan!!! [Blu-ray]
探偵はBARにいる 通常版 [Blu-ray]
あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 八つ墓村 [Blu-ray]
続 荒野の用心棒 スペシャル・プライス [Blu-ray]
フルスロットル [Blu-ray]
アルゴ<エクステンデッド・バージョン> [Blu-ray]
ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー [Blu-ray]
スター・トレック ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)
ロング・グッドバイ〈CCジンジャー・エディション〉 [Blu-ray]
E.T.[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
ハドソン川の奇跡 [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
そして父になる Blu-rayスペシャル・エディション
海よりもまだ深く [Blu-ray]
誰も知らない [Blu-ray]
わが母の記 [Blu-ray]
OK牧場の決斗 [DVD]
ストリート・オブ・ファイヤー[AmazonDVDコレクション]
シェーン HDリマスター [Blu-ray]
映画『聲の形』Blu-ray 通常版
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower」 [Blu-ray]
前 | 2018年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)