VCS_INFO_detect_p4: Fix infinite recursion の1行パッチを当ててやると解消した。
いろいろ思うところがあって長年付き合ってきた fluxbox から Xfce に切り替えた(LXDE も試したけどどうも合わなかった)。
ただ オンボードグラフィック だとかなり不安定。> Intel Graphics/Skylake サポート
xfce4 を使っていると vncserver が上がらなかったので調べてみると SESSION_MANAGER と DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS を unset してやればいいみたいだ。~/.vnc/xstartup に設定した。
slack アイコンがトレイに出ないと思ったら dbus-session 関連の環境変数が渡っていなかった。 dbus-launch を参考に
if test -z "$DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS"; then eval $(dbus-launch --sh-syntax) fi
を設定した。
5.7-2 でまんまその1行パッチが当たった。> Fix perforce detection in vcs-info
オンボードグラフィックが不安定 なので、 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF に買い替え…たのだが、起動時に真っ黒な画面に B2 とだけ出てフリーズしてしまった。調べてみると MSI Z68A-GD65(G3) は 7年前 の購入当時からおそらくアップデートしていなかった BIOS E7681IMS V23.2 をアップデートをしないといけないらしい。> MSI Z68A GD65 (G3) with newer GTX 9xx GPU's B2 error code
しかし、E7681vP8 V25.8 の BIOS ファイルが
という状態だったので途方に暮れていたところ、フォーラムで生の BIOS ファイルが配られているのを発見。> "Warning!! BIOS ME update....file not found" on Z68A-GD65 (B3) MS-7681 v4.0
これを USB メモリに入れて現行の BIOS メニューからアップデートしようとしたけどできなかった。
そこで仕方なく flashrom を使うことにした。対応しているようなのでいざ書き込み…と思ったら、
/dev/mem mmap failed: Operation not permitted
というエラー。ちゃんと FAQ があって起動パラメータに iomem=relaxed を設定することで回避。> What can I do about /dev/mem errors?
不安になりつつ再起動後、無事画面が映るようになった。
前 | 2019年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)