なんか途中うまくいかなかったけど #1027342 の真似して ruby-serverspec の #1027353 を forcemerge で close した。
Fix failures since Ruby 3.0 を取ってきて #1027066 を修正。
Upgraded to rspec 3.11.0 を持ってきて #1025709 を対応。
今見たら問題なくビルドできるみたいなんで #1019626 は閉じた。問題なく testing 落ちすれば、ruby-grape の #1025709 もクローズできそう。
Update specs to work with Ruby 3 を持ってきて #1027078 を対応。
RSpec 3.11.0+ distinguish between hashes and Ruby 3 keywords を持ってきて #1027081 に対応。
ruby-grape-entity が testing 入り したので #1025709 はクローズした。
Fix a build error を持ってきて #1027087 に対応など。
Fix keyword argument expectation failures on Ruby 3.0+ と Fix for Ruby 3.1: Use fiber-local var for global_hook_disabled_requests と Set request options for em-http-request to not set headers を持ってきて #1027095 に対応。
#1027080 は curl Connection reset by peer in tests に同じ報告が上がってるけど修正が難しいようで forwarded 設定するだけにした。
Bugs tagged ruby-rspec-3.12 はあらかた片付いたので祭り終了。
libreoffice が uim で文字変換しようとするとハングする問題を調べてみると、どうも ximcp/imRm.c: allow XNSpotLocation with OnTheSpot が原因らしい。これを revert して libx11 1.8.3 をビルドすると問題なくなった。しかしこれどうやってバグレポートしようかな?
とりあえず #1028036 に投稿。
Virtualbox に bookworm alpha1 をインストールしてみたら再現しなかった。別に原因があるっぽいけど今のところ不明。
前 | 2023年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)