ptex-bin が
fmtutil: format `ptex' not available
といって postinst で失敗してくれる。これは以前 woody → sarge のときも発生していたんで、woody で hold していた。が、今回はこれを解決する方向で挑戦(upgrade ではなく新規に ptex-bin を入れるときも上記エラーで install できなかった。これも解決する方向で)
これで ok。実際はもっといろいろいじくったのだけれども。
# 今日記書いてる段階で気づいたんだが、もしかすると自分で設定してた環境変数の TEXINPUTS とかが悪さしてたんじゃないかという気がする。というかきっとそうだ、自分の TEXINPUTS の中は /usr/local/share ばっかりだし。su じゃなくて su - してやりゃよかったかな。
# てことで追試してみた。問題なく通った。これまでずーっと疑っててごめん > debian ptex-bin
また、独自のファイル群を /usr/share/texmf/ptex/KIP 以下にばらまいて mktexlsr。
/var/lib/texmf の存在を忘れていた。
前 | 2003年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)