なんだろうと思って調べてみたら、単純に buffer time が変なだけだった。調整するのが面倒だったので ~/.xmms/config から ALSA の設定を削除して default に任せる。よし、鳴るようになった。
xmms を GTK+2 に port した beep media player を試してみる。初めて名前を聞いたときは、beep 演奏ソフトかと思ったが全然違った。もとが xmms なので、何も考えずにほとんどそのまま使える。gkrellmms も一部おかしいところがあるけど、まあまあ動くようだ。
deb http://luon.net/debian unstable main
を追加して、bmp-extra-plugins を入れてみた。
CVS から新しいのを引いてきて作成。w3m-img は gdk-pixbuf ではなく imlib2 を使うようにした。これで GTK+1 依存のアプリがまた一つ減った。
gdk-pixbuf は imlib1 の代替として作成されたもので、imlib2 は imlib1 の新版、という考えでいいんだろうか。
magiclinux なる所から GTK+2 patch をいただいてきて作成。ただ、ちょっと不備ある?
Gui/mplayer/gtk/playlist.c に
#include "../../../libmpdemux/stream.h"
追加。
Gui/mplayer/gtk/opts.c に
- gtk_button_box_set_spacing( GTK_BUTTON_BOX( hbuttonbox1 ),10 ); + gtk_box_set_spacing( GTK_BOX( hbuttonbox1 ),10 );
変更。
前 | 2004年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)