2018-05-13 (Sun)

_ [debian] uim 1.8.8-2

autopkgtest に Makefile を使わないようにした。 test ディレクトリのテストもしたかったけど gauche が必要で、さらにパッケージになっていない GaUnit が必要なので一時断念。

2018-05-12 (Sat)

_ [debian] uim 1.8.8-1

1.8.7 の問題 が解決されたので uploaded. E: uim-plugins: library-not-linked-against-libc usr/lib/x86_64-linux-gnu/uim/plugin/libuim-custom-enabler.so は gcc-7 7.3.0-16 以降での lintian の false-positive らしい。> #896012 ちょっと使ってて気づいたけど uim-xim からツールバーに通知が行っていない、もしくはツールバーが通知を拾ってない。gtk immodule からは大丈夫。

_ [debian] sigscheme 0.9.0-1 から

debian/patches/ 以下を プルリク した。 一部は自動生成ソースに対するパッチだからプルリクできないな。

2018-05-11 (Fri)

_ [debian] uim 1.8.7-1 に向けて

システムにインストールされている gcroots を使ってバンドルされている gcroots を使わない(–with-gcroots=installed)とビルドに失敗する。

make[3]: *** No rule to make target '../sigscheme/libgcroots/libgcroots.la', needed by 'libuim-scm.la'. Stop. 

Stop to Makefiles generated in configure to work “make distcheck” を revert すると通るようになった。 uim 1.8.7 build failure with --with-libgcroots=installed として報告。 次は Qt5 の immodule のビルドに失敗する。

.../../qt4/immodule/plugin.h:58: Error: Plugin Metadata file "../../qt5/immodule/uim.json" does not exist. Declaration will be ignored

git tree には存在するけど release tarball に含まれてない。qt5/immodule/uim.json をそのまま戻してやるだけで通るようになった。 uim 1.8.7 tarball missing qt5/immodule/uim.json file として報告。