2017-08-01 (Tue)
_ [debian] ruby-gnome2 gemspec 対応
ruby-gnome2 シングルソースを使わない ほうがいいと勧められたので、個別の gem に切り替えるべきか 聞いてみた。 当時はそれしかなかったから という答えだったので、次のバージョンが出たら切り替えてみるかな。
2017-07-30 (Sun)
_ [debian] 続・ruby-gnome2 3.1.8-3
any 分の gemspec だけで all 分が入ってなかった。#757464 は reopen した。
_ [debian] ruby-gnome2 3.1.8-4
Restrictions: allow-stderr 入れるの忘れてた。gemspec 対応 はまだ。
_ [debian] ruby-gnome2 3.1.8-5
今度こそ gemspec 対応を入れた。
_ [debian] libreoffice 1:5.4.0-1
メニューにアイコンが出なくなった。 調べたところ、ツール → オプション → 表示 → アイコンのスタイル を「自動 (Helpimg)」から「Galaxy」に変えたところアイコンが出るようになった。
2017-07-29 (Sat)
_ [debian] ruby-gnome2 3.1.8-3
3.1.8-2 が testing に入ったので、quilt exit 2 を無視するようにして gemspec 対応を入れた。
_ [debian] rabbit FTBFS: test failures
rabbit の Debian CI は ruby-gnome2 の gemspec で行けそうだけど、 #868774 は何だ?