2019-10-19 (Sat)

_ [debian] rabbit 3.0.0-3 に向けて

#942613 を対処して uploaded…しようとしたら、rabbit-mode が何かおかしい。salsa ci さまさま。

2019-10-18 (Fri)

_ [debian] ruby-diva 1.0.1-1

addressable 2.7.0 対応 してもらったので uploaded.

_ [debian] mikutter 3.9.6+dfsg-1

piuparts がパス するようになった(はず)なので uploaded.

_ [debian] ruby-gnome 3.4.1-1

uploaded.

2019-10-16 (Wed)

_ [debian] 新・ReproducibleBuilds

uim が Qt5 関係で reprotest に失敗 するので、解決のためにローカルでも reprotest を実施することにした。 以前は reproducible/misc を使っていたけどこれはもう 時代遅れ になっていたので 新しい方法 を使った。 sbuild の設定とか準備完了後、reprotest を実施したところ、

E: Caught signal ‘Terminated’: terminating immediately

というエラーで何度やっても失敗してしまうので探してみたところ、環境に対してタイムアウトが短すぎるらしい。> #897442 /usr/lib/python3/dist-packages/reprotest/lib/adt_testbed.py の timeouts をすべて 100倍にしたところビルド成功するようになった。 しかし肝心の uim は差異なしとの判定。なんで?