2019-09-24 (Tue)

_ [debian] 続・ruby-gnome 3.3.8-2

既に5日過ぎたけど testing に行かないのでちょっと不安になってきた。 まず、auto-ruby-gnome2-rm、これはその名の通り自動検出で「This tracker was setup by a very simple automated tool. The tool may not be very smart…」と書いてあるんだけど、Affected と Bad が同じなのでどうしようもない状態になってるような気がする。 次に、Debian CI が失敗しっぱなし。これは ruby-gnome が testing 入りしてないので仕方ないし関係ない気がするけど Testing Excuses の「Issues preventing migration:」に出てるような気がするので気になる。 とにかく testing にいる ruby-gnome2 を消したらいいのか?と思って探してみると、#900846 という似たような RM リクエストがあったので、文面ほぼパクリして RM を送ってみた。

2019-09-22 (Sun)

_ [debian] uim 1.8.8-5

buster ブランチ で行っていた uim package lacks 2 files when upgrading from stretch to buster の修正をまず unstable 行きになる master ブランチに入れた。unstable よりバージョンが新しくなってしまうパッケージは buster には入れられないみたい。> #940686

_ [debian] 続・libgtop2 2.38.0-4.1

2.40.0 が unstable に入ったけど NMU が適用されてないので reopen した。> #874301

2019-09-16 (Mon)

_ [debian] ruby-gnome 3.3.8-2

落ち着いてから と思ってたけど #940495 で報告がきたので hurd-i386 がまだビルドできてないけど uploaded.