2025-09-01 (Mon)
_ [debian] nvidia and kernel trixie pinning
例によって、nvidia-driverとlinux-imageをtrixieにpinすることにした。設定は次の通り。
Package: linux-image-amd64 linux-headers-amd64 linux-libc-dev
Pin: release c=main, n=trixie-security
Pin-Priority: 990
Package: libxnvctrl0 dkms
Pin: release c=main, n=trixie
Pin-Priority: 990
Package: libcuda1 libegl-nvidia0 libgl1-nvidia-glvnd-glx libglx-nvidia0 libnvidia-eglcore libnvidia-glcore libnvidia-glvkspirv libnvidia-ml1 libnvidia-pkcs11-openssl3 libnvidia-ptxjitcompiler1 nvidia-alternative nvidia-detect nvidia-driver nvidia-driver-bin nvidia-driver-libs nvidia-egl-common nvidia-egl-icd nvidia-kernel-dkms nvidia-kernel-support nvidia-legacy-check nvidia-smi nvidia-vdpau-driver xserver-xorg-video-nvidia nvidia-vulkan-common libnvidia-gpucomp
Pin: release c=non-free, n=trixie
Pin-Priority: 990
Package: libglx-nvidia0:i386 libnvidia-eglcore:i386 libnvidia-glcore:i386 libnvidia-glvkspirv:i386
Pin: release c=non-free, n=trixie
Pin-Priority: 990
Package: libcurand10 libcusolver11 libcusolvermg11 libaccinj64-12.4 libcudart12 libcuinj64-12.4 libcupti-dev libcupti12 libnvidia-ml-dev libnvrtc-builtins12.4 libnvrtc12 libnvtoolsext1 libnvvm4 nvidia-cuda-dev nvidia-cuda-toolkit nvidia-profiler libcublas12 libcublaslt12 libcusparse12 libnvjitlink12 libnvblas12 libcufft11 libcufftw11 libnppc12 libnppial12 libnppicc12 libnppidei12 libnppif12 libnppig12 libnppim12 libnppist12 libnppisu12 libnppitc12 libnpps12 libnvfatbin12 libnvjpeg12
Pin: release c=non-free, n=trixie
Pin-Priority: 990
Package: nvidia-vulkan-common
Pin: release c=non-free, n=trixie
Pin-Priority: 990
Package: firmware-nvidia-gsp
Pin: release c=non-free-firmware, n=trixie
Pin-Priority: 990
Package: nvidia-modprobe nvidia-settings
Pin: release c=contrib, n=trixie
Pin-Priority: 990
_ [debian] 続・libreoffice-calc 4:25.8.0~rc3-1 変
Releases/25.8.0/RC4にてIn 2nd sheet, copy (and close), Crashというバグ(どちらかというとWhen copying cell(s) it loops foreverのほうがズバリなタイトル)が修正されていたので、libreoffice-calc 4:25.8.1-1を入れてみたところ、既存のシートを開き、セルをコピーしようとするとCPU100%で固まる問題が解消していた。ピン留め解除してこのまま使ってみよう。
2025-08-28 (Thu)
[comp] Firefox をリフレッシュ
Firefoxのバージョンアップ後など、uBlock Originの更新が発生する際、ずっと黄色アイコンになってネットワークアクセスが不可になることが頻発していた。これはuBlock Originの「フィルターリストをすべて読み込むまで、ネットワークアクティビティを停止する」を無効にしても発生してしまう。履歴を消去したり、Firefoxプロファイル内のsqliteファイルをすべてvacuumしても改善しない。
どうもFirefoxプロファイルをリセットしないといけないような気がする。これをするとブックマークやパスワードなどは残るが設定や拡張機能は全部消えてしまうので、ずっと躊躇していたのだけど…。意を決して「Firefox をリフレッシュ」して20年もののFirefoxプロファイルをリセットした。
するとuBlock Originの更新もすぐ終わるようになり、Firefox自体の起動も早くなった。次こういったことが起きた際に踏ん切りがつけやすくなるように、以前入れていた拡張機能もかなりの数を断捨離。これで当面は大丈夫だろう。
2025-08-11 (Mon)
[debian] libreoffice-calc 4:25.8.0~rc3-1 変
Debian 13 “trixie” released ということで、新バージョンが続々 unstable に投入されているけど、早速 libreoffice-calc でおかしな現象が。既存のシートを開き、セルをコピーしようとするとCPU100%で固まる。まったく新規のシートだと再現せず。trixie の 4:25.2.3-2 に戻すと発生しない。それらしい報告もないし、シート次第なんだろうか?
ひとまず trixie にピン留めして様子見。
Package: libreoffice-base-core libreoffice-calc libreoffice-common libreoffice-core libreoffice-style-colibre liblibreoffice-java libreoffice-style-elementary libreoffice-l10n-ja libreoffice-gtk3 libreoffice-java-common libreoffice-uiconfig-calc libreoffice-uiconfig-common libreoffice-uiconfig-writer libreoffice-writer
fonts-opensymbol
Pin: release c=main, n=trixie
Pin-Priority: 990
Package: libuno-cppu3t64 libuno-cppuhelpergcc3-3t64 libuno-purpenvhelpergcc3-3t64 libuno-sal3t64 libuno-salhelpergcc3-3t64 uno-libs-private ure libunoloader-java ure-java
Pin: release c=main, n=trixie
Pin-Priority: 990