日記みたいな何か - uim-toolbar-gtk より IM selection feature using a gtk's toolbar icon ということで、trunk を持ってきて作成。
IM selection feature using a gtk's toolbar icon を受けて、今後どうしようか検討。この機能は利用できるようにする予定だけど、レイアウトをどうしたもんか。
UIM/helper/toolbar-common-gtk.c をチェック。ここから関数やら何やらを改変しつつ GKrellUIM/src/uim-helper.c に持ってきているけど、このへんもうちょっとどうにかできないかな。
また、config 機能はばっさり削除する予定。
8 系が出て久しいので、7.4 から 8.1 に移行することにする。2年前に PostgreSQL 7.2.1 → 7.4.2 したときは postgresql-dump というコマンドがあったけど、今はないみたいなので手動で。
# su - postgres $ /usr/lib/postgresql/7.4/bin/pg_dumpall > /tmp/pgsql.dumpall
-port = 5433 +port = 5432
# su - postgres $ /usr/lib/postgresql/8.1/bin/psql -f /tmp/pgsql.dumpall
以上で完了。
前 | 2006年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)