2018-12-25 (Tue)

_ [debian] 続・systemd 240-1 変

#917167 これかな? ひとまず 239-15 に戻してたけど、回避方法も書いてある。

_ [debian] ruby-specinfra 2.76.5-1

uploaded. なお なぜかテストを2回実施して、2回目を失敗する 件は、autopkgtest 5.6 では起きなかったので特に対処していない。

2018-12-23 (Sun)

_ [debian] autopkgtest 5.7 変

テストをかけると、

autopkgtest [13:13:43]: ERROR: "dpkg --unpack /tmp/autopkgtest-lxc.phzec3yn/downtmp/autopkgtest-satdep.deb" failed with stderr "dpkg: エラー: cannot access archive '/tmp/autopkgtest-lxc.phzec3yn/downtmp/autopkgtest-satdep.deb': そのようなファイルやディレクトリはありません

となってしまって、定期的に autopkgtest-build-lxc してるのがまた壊れたかなと思ったら、どうやら autopkgtest のバグらしい。> #916499 Ensure that autocleaned TempPath file names are unique を適用したら直ったみたい。

_ [debian] autopkgtest 5.7 変パート2

なぜかテストを2回実施して、2回目を失敗する。

autopkgtest [13:51:00]: test run-test: -----------------------]
autopkgtest [13:51:00]: test run-test:  - - - - - - - - - - results - - - - - - - - - -
run-test             PASS
autopkgtest [13:51:00]: test command1: preparing testbed
autopkgtest [13:51:05]: testbed dpkg architecture: amd64
      :
      :
      :
autopkgtest [13:51:18]: test command1: -----------------------]
autopkgtest [13:51:18]: test command1:  - - - - - - - - - - results - - - - - - - - - -
command1             FAIL non-zero exit status 1
autopkgtest [13:51:18]: @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ summary
run-test             PASS
command1             FAIL non-zero exit status 1

よく見ると、こちらで定義してる run-test の後に command1 ってのを実行してる。なんだこれ?

_ [debian] systemd 240-1 変

X を上げると突然さまざまなプロセスが CPU100% になった。 kernel を下げたりいろいろ探していると、 strace uim-xim したときに /run/user/1000/uim/socket に書き込めてないことに気がついた。ここ管理してるのはおそらく systemd なので 240-1 から 239-15 に下げてみると解決した。 しかし該当するバグがどれなのかちょっと不明。

2018-12-10 (Mon)

_ [debian] ngraph-gtk 6.08.00-1

sponsor uploaded.