ML を漁っていると mplayer-1.0_pre7-gtk2.patch なる新しい GTK+2 パッチを発見。vd_mplayer-1.0-pre6-gtk2.patch の代わりにそれを、さらに vd_bmp_mplayer-4.patch を当て、GTK+2 化して作成。
CVS から引っ張ってきて vd_tdiary_rast-search_html-anchor.diff を当てて作成。
1.0.5 で bmp に対応したので vd_bmp_xmms-wma-1.0.4.patch は不要になった。
Bugzilla ORG 255990 の patch v3 (alt) と vd_mozilla-firefox-1.5beta1_without-gnome-and-gconf.patch を当てて作成。
w3m でとあるサイトのクッキーを食べようとすると、
This cookie was rejected to prevent security violation. [wrong number of dots]
と出て受け付けてくれない。送られてきたクッキーを調べてみると、
Set-Cookie: session=XXXXXXXXXXXXXXX; expires=XXX, XX-XXX-XXXX XX:XX:XX XXX; path=/; domain=XXXXXXXX.XX
となっている。[w3m-dev 04141] Re: cookie from www.example.jp によると、これは仕様のようだ。
まず scp、
-l limit 使われるネットワーク帯域を制限します。Kbit/s で指定します。
帯域制限できたんだ。知らなかった。
次に ssh、
-R [bindするアドレス:]ポート番号:ホスト:ホスト側ポート番号 与えられたリモート (サーバ) ホスト上のポートが、与えられたローカ ルホスト上のポートに転送されるよう指定します (リモート→ローカル のポート転送)。これはリモート側で ポート番号に listen (接続受け付 け) 用のソケットを割り当てることによりおこなわれます。このポート に向けておこなわれた接続はつねに安全な通信路を経由してローカルマ シン上に到達し、ここから ホストのポート ホスト側ポート番号に接続 されるようになります。
-L は知ってたけど -R は知らなかった。
前 | 2005年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[amd64 | audacious | comp | debian | gkrelluim | kip | misc | movie | research | rime | unicon | vdr | work | えふえふ]
書いてる人: dai
パッチ等(無保証)